カンタローのここだけの話しブログ

山本寛太朗のインターネット・スマホ・iPhone・ブログ・アフィリエイト関連のここだけのつぶやきを書いて行きます。




山本寛太朗関連のブログ最新記事

Gmailのアドレス切替え方法は盲点だった

こんにちは、山本寛太朗です。

 

今日は、エイプリルフールで忙しかったので(爆)

 

Gmailについての小ネタをお話ししましょう。

 

f:id:kantarocom:20140401223827g:plain

 

Gmailのアドレス切替え方法は盲点だったということで、

 

Gmail複数アカウントの切替方法について

 

聞かれることが多かったのでまとめてみました。

 

 

1. 1つ目のアカウントにログインしたまま、

 

ブラウザーからGoogleのページを開きます。

http://www.google.co.jp/

 

 

 2. 右上のアイコンをクリック(1) して、

 

「アカウントを追加」(2) をクリック

 f:id:kantarocom:20140401224516g:plain

 

 

3.2つ目のメールアドレスとパスワードを入力します。

 

f:id:kantarocom:20140401224709g:plain

 

 

4. Gmailのページを開きます。

http://www.gmail.com/

 

 

5.メールアドレスの変更は、右上のアイコンをクリックして

 

一旦「ログアウト」します。

 

f:id:kantarocom:20140401225007g:plain

 

 

6.2つのメールアドレスが表示されるので、

 

変更したい方をクリックして、ログインし直します。

 

下の方のメールアドレスは、GoogleAPPSで登録した

 

独自ドメインのメールアドレスです。

 

GoogleAPPSのアドレスも切り替えられますし

 

通常のGmailのアドレス2つでも大丈夫です。

 

f:id:kantarocom:20140401225400g:plain

それではまた次回お会いしましょう。

 

あなたのポチッが記事を書くはげみになります。

この記事が役立ったと思ったら、はてなブックマークよろしくお願いします

↓↓ m(_ _)m

 

アクセス集めのためのカッコいい相互RSSの作り方 (2)

こんにちは、山本寛太朗です。

 

今日は相互RSSツールの忍者レコメンドの

 

使い方とカスタマイズの方法についてお話ししましょう。

 

カスタマイズと言っても、使い方は簡単なので、

 

初めての方でも簡単に使えます。

 

 

かっこいい写真

 

 

まずは、ここから忍者レコメンドのサイトを開きます。

 

忍者レコメンド

 

f:id:kantarocom:20140331185638g:plain

「忍者レコメンドと作成する」ボタンをクリックします。

 

忍者ツールズのIDがまだない方は、

 

忍者ツールズのIDを登録します。

 

 

忍者レコメンドの管理管理画面に入ると、

 

上側に「+新規レコメンド」というとことがあるので、

 

そこをクリックします。

 

f:id:kantarocom:20140331185804g:plain

 

RSSを取得するブログのURLを登録します。

 

※追記

はてなブログの場合、ブログのURLだけを入力すると自動的にATOMのフィードになって 記事更新が反映されなくなってしまったので、RSSのフィードを指定するように変更しました。指定方法は下記の通りです。

指定方法:ブログURL/rss

このブログの場合:http://kantarocom.hatenablog.com/rss

 

f:id:kantarocom:20140331185911g:plain

 

 

複数のブログを登録する場合は、「追加」ボタンを押してゆきます。

 

RSSを表示したいブログを全て入力すると

 

「このURLでつくる」ボタンをクリックします。

 

f:id:kantarocom:20140331185948g:plain

 

 

設定画面が開いて、左側はこのように

 

実際のプレビューと、ブログに貼り付けるコードが表示されます。

 

f:id:kantarocom:20140331190115g:plain

 

 

右側はこのように設定データの設定パネルになります。

 

f:id:kantarocom:20140331190219g:plain

 

 

この中で見栄えに一番影響するのが

 

テンプレートの選択です。

 

このように7種類から選べます。

 

f:id:kantarocom:20140331190256g:plain

 

選択するとすぐに左側のプレビューに表示されるので、

 

最初は一通り確認してみてください。

 

代表的なテンプレートは最初のプレビューに表示される

 

「画像フレーム」と次のような

 

「縦揃え(横揃え)」「テキスト」です。

 

縦揃え(横揃え)

f:id:kantarocom:20140331190559g:plain

 

 

テキスト

f:id:kantarocom:20140331190646g:plain

 

また、「カラー設定」のボタンをクリックすると

 

サブメニューが開くので、見栄えに影響する

 

「タイトルテキスト色」「記事のテキスト色」「角の丸さ」を調整します。

 

この場合もプレビューにすぐに反映されるので調整しやすいです。

 

f:id:kantarocom:20140331190702g:plain

 

 

全て調整した後は、左側のプレビューを再確認した後、

 

「コードをコピー」ボタンをクリックして

 

クリップボードにコードをコピーして、

 

ブログに貼り付けて終了です。

 

 

こおの相互RSSについての前半の記事をまだ読んでいない方は

 

ここからチェックしてみてください↓↓

 

相互RSSでアクセスアップ!デザインもかっこよくするにはどのツールがいいのか?

 

 

それではまた次回お会いしましょう。

 

あなたのポチッが記事を書くはげみになります。

この記事が役立ったと思ったら、はてなブックマークよろしくお願いします

↓↓ m(_ _)m

 

相互RSSでアクセスアップ!デザインもかっこよくするにはどのツールがいいのか?

こんにちは、山本寛太朗です。

 

 

今日は、アクセスアップには欠かせないけど、

 

どうしてもブログのデザインが悪くなってしまっていた

 

相互RSSでデザインを崩さずにやる

 

いい方法が見つかったので、

 

さっそくこのはてなブログにつけてみました。

 

f:id:kantarocom:20140330203911g:plain

 

 

まず、相互RSSというのは、

 

お互いのブログのRSS配信を

 

お互いのブログで表示しあうという仕組みなんです。

 

 

これをよくやっているのは、

 

2chまとめブログ系とアダルトブログ系

 

あまりイメージが良くないのと

 

ブログのデザインが崩れてしまうので、

 

普通のブログでやっている人は少ないと思います。

 

 

そこで、私は、デザインはかっこよく

 

しかも自分のブログの間で新着記事を紹介しあう形で、

 

全く違うブログに飛んでいくというのを防ぐ形で

 

降ってきた雨を漏斗に集めていくイメージで

 

アクセスをメインブログに流すために

 

マイブログ間相互RSSをやってみました。

 

 

色々とツールを試してみたんですが、

 

デザイン的に納得できてしかも広告のない

 

相互RSSツールってなかなかないなと思っていたら

 

見つかりました!

 

しかも今まで使っていたサイトで・・・

 

 

そうです、以前ご紹介したソーシャルボタンの

 

忍者おまとめボタンの忍者ツールズが

 

忍者レコメンドという相互RSSツールのサービスもやっていて

 

それが私の求めていたものにピッタリだったんです。

 

 

つまり、デザイン的に納得できてしかも広告のない

 

相互RSSツールなんです。

 

これはもうすでにこのブログに貼り付けているので、

 

ビフォーアフターのスクリーンキャプチャを

 

ご紹介しましょう。

 

ビフォー

f:id:kantarocom:20140330204238g:plain

 

アフター

f:id:kantarocom:20140330204252g:plain

 

どうでしょうか? 比べてみてもそれほど違和感なく

 

相互RSSのフィード表示をタイトル下に表示することができました。

 

今までのRSSツールは、一般的な相互RSSツールだったので、

 

浮いている感がありありだったので気になっていたところでした。

 

f:id:kantarocom:20140330204708g:plain

 

 

今日は、記事が少し長くなってしまったので、

 

忍者レコメンドの具体的な設定方法は

 

次回の記事に書いていくことにさせていただきます。

 

 

 それではまた次回お会いしましょう。

 

あなたのポチッが記事を書くはげみになります。

この記事が役立ったと思ったら、はてなブックマークよろしくお願いします

↓↓ m(_ _)m

 

はてなブログのSEO対策・アクセスアップこれだけは設定しておきたい

こんにちは、山本寛太朗です。

 

 今日は、はてなブログSEO対策・アクセスアップ

 

これだけは設定しておきたい項目

 

ということでお話しして行きましょう。

 

f:id:kantarocom:20140329224754g:plain

 

 

まずは 「設定」画面の「基本設定」タブの設定です。

 

ここには、ブログ名とブログの説明の入力があるので、

 

ターゲットに検索されるキーワードと

 

興味を持ってもらえるキーワードを入れ込んでゆきます。

f:id:kantarocom:20140329225151g:plain

 

次は 「設定」画面の「詳細設定」タブの設定です。

 

まず、記事のURLをタイトルに設定します。

 

これは、URLにタイトルの日本語が入っている方が

 

SEO対策効果があるためです。

 

f:id:kantarocom:20140329225114g:plain

 

そして、解析ツールのGoogle Analytics

 

Google ウェブマスターツールの設定を行います。

 

その次に、検索エンジン最適化のところの

 

ブログの概要に先ほどのブログの説明と同じ内容を入れて、

 

ブログのキーワードにブログのテーマに関係したキーワードを

 

多くても5つまで入れて、Google+のプロフィールURLも登録します。

 

f:id:kantarocom:20140329225131g:plain

 次は 「設定」画面の「外部サービス連携」タブの設定です。

 

Twitter連携設定とFacebook連携設定を行います。

 

 

これで一通り終了ということになります。

 

これを見ても分かるように、単純なSEO対策だけではなく

 

Twitter, FaceBook, Google+というソーシャルサイトとの

 

連携がアクセス集めには大切ということになりますので

 

これらのソーシャルサイトを開設していない方は

 

開設しておいた方がいいでしょう。

 

 

 それではまた次回お会いしましょう。

 

あなたのポチッが記事を書くはげみになります。

この記事が役立ったと思ったら、はてなブックマークよろしくお願いします

↓↓ m(_ _)m

 

はてなブログにPing送信機能を追加してアクセスアップ

こんにちは、山本寛太朗です。

 

 

今日は、以前の記事の

 

はてなブログの使い方(1) pingが送信できない・・・

 

で触れた、Ping送信機能をPingooを使って追加して、

 

はてなブログのアクセスアップをしようということで、

 

Pingooの設定方法を書いてゆきます。

 

 

Pingoo

http://pingoo.jp/ping/

 

Pingooは、以前はPing送信だけのサイトだったんですが、

 

色々な機能が追加されてバージョンアップしました。

 

f:id:kantarocom:20140328222818g:plain

 

f:id:kantarocom:20140328222830g:plain

 

f:id:kantarocom:20140328222842g:plain

 

そして、使い方によって無料プランと有料プラン2つ

 

の中から選ぶことができます。

 

まず最初は無料プランから始めればいいと思います。

 

f:id:kantarocom:20140328223026g:plain

 

 

Pingooの設定手順

 

それではこれからPingooではてなブログPing送信をする

 

設定の手順を説明してゆきます。

 

1.新規申し込みをして、新規サイトを追加します。

f:id:kantarocom:20140328223046g:plain

 

 

2.はてなブログRSSフィードのURLを登録します。

 

RSSフィードのURLは、ブログのURL/feed になります。

 

このブログの場合は、http://kantarocom.hatenablog.com/feed

 

になります。

 

画面一番上の青色のメニュー一番左の家印のボタンを

 

クリックして、左サイドバーの「設定」をクリックします。

 

するとこのような画面が表示されるのでその中の

 

RSSの設定」タブをクリックします。

f:id:kantarocom:20140328223247g:plain

 

するとこのようなRSSのURL入力画面になるので、

 

上記のRSSのURLを入力します。

f:id:kantarocom:20140328223646g:plain

  

3.Ping送信先の追加を行います。

 

f:id:kantarocom:20140328224218g:plain

 

画面一番上の青色のメニューのPingサーバーをクリックして、

 

左サイドバーの「Pingサーバーの追加」をクリックします。

 

Pingooにあらかじめ設定してあるPing送信先と

 

追加で設定した方がいいPing送信先は以下の通りです。

 

Pingooにあらかじめ設定してあるPing送信先

PINGOO!

GyoNet-Blog

Google

NAMAAN

gooブログ

Blog People

 

追加で設定した方がいいPing送信先

http://blog.with2.net/ping.php

http://ping.fc2.com/

http://ping.dendou.jp/

http://ping.blogranking.net/

http://rpc.weblogs.com/RPC2

 

以下の情報を1ヶ所ずつ入力します。

Pingサーバー名

Ping送信先URL

PingサーバーのURL

f:id:kantarocom:20140328224452g:plain

 

4.Pingの手動送信を行います。

 

左サイドバーの「手動送信」をクリックして、

 

更新情報を送る記事を確認後、

 

「最新記事を送信」ボタンをクリックして送信します。

  

f:id:kantarocom:20140328224606g:plain

  

 

その後のPingの送信は、Pingooの自動送信にまかせます。

 

これで、Pingooを利用してはてなブログ

 

Ping送信機能を追加してアクセスアップする方法

 

の手順が一通り終わりました。

 

 

 それではまた次回お会いしましょう。

 

あなたのポチッが記事を書くはげみになります。

この記事が役立ったと思ったら、はてなブックマークよろしくお願いします

↓↓ m(_ _)m

 

おすすめ記事